003.ネットワーク&コンテンツ配信 PrivateLink 概要 PrivateLinkはVPCからAWSサービスや自社/他社SaaS(サービス提供VPC)へプライベートIPで接続する仕組み。インターネット経路やNATを介さず、ENI経由で到達。サービス提供側はNLB+VPCエンドポイントサービスを公開、利用側はVPCエンドポイント(インターフェイス型)を作成。セキュリティ境界... 2025-10-05
003.ネットワーク&コンテンツ配信 Site-to-Site VPN 概要 オンプレとVPCをIPsecで接続するマネージドVPN。仮想プライベートゲートウェイまたはTransit Gatewayに対し、冗長トンネル(2本)を張って可用性を確保。BGPによる動的ルーティングで経路収束を自動化し、Direct Connectのバックアップとしても活用。暗号化された閉域接続を短時間で構築でき... 2025-10-05
005.データベース DocumentDB 概要 Amazon DocumentDBはMongoDB互換APIを備えたマネージドドキュメントDB。ストレージは分散冗長で自動スケール/自己修復。バックアップ、スナップショット、マルチAZ、監視/パッチをマネージド化。多読負荷はリードレプリカで水平拡張。VPC内配置、KMS暗号化、TLSでセキュアに運用。既存Mong... 2025-10-05
010.デベロッパーツール CLI 概要 AWS CLIはAWS各サービスをコマンドラインから操作する統合ツール。認証プロファイル、AssumeRole、Sso/多要素認証、出力(json/table/text)、JMESPathでの結果抽出、スクリプト連携が可能。IaCや自動化、運用バッチ、CI/CDで強力。補完や環境変数、プロファイル分離によりチーム... 2025-10-05
002.ストレージ S3 Glacier S3 Glacierは、コールドデータ(アクセス頻度が低いが長期間保存が必要なデータ)を安全かつ低コストで保管するためのサービスです。長期保管向けの低コストアーカイブストレージとして設計されており、データのアクセスパターンや重要度に応じて選択できるストレージ階層と取り出しオプション(Glacier Instant Re... 2025-10-05
002.ストレージ S3 S3(Simple Storage Service) は、AWSが提供するオブジェクトストレージサービスです。高い耐久性(99.999999999%=11ナイン)を持ち、バケットと呼ばれるコンテナ単位でデータを保存します。 多様なストレージクラス(Standard/Standard-IA/One Zone-IA/Int... 2025-10-05
006.分析 Kinesis Data Firehose 概要 ストリームデータの取り込み→変換→配信をフルマネージドで実行。S3、OpenSearch Service、Redshift、Splunkなどにほぼリアルタイムに届ける。バッファ条件(サイズ/時間)や圧縮/暗号化、Lambda変換でETLを簡素化。スケーリングは自動で、運用負荷は最低限。ログ/メトリクス/IoTデー... 2025-10-04
006.分析 Kinesis Data Streams 概要 高スループット低レイテンシのストリーミングプラットフォーム。シャードで水平スケールし、プロデューサー→シャード→コンシューマー(SDK/Lambda/Firehose)でリアルタイム処理。強い順序性(パーティションキー内)とリプレイ(保持期間)に対応。Enhanced fan-outやEFOでコンシューマー並列を... 2025-10-04
011.コンテナ Copilot 概要 AWS CopilotはECS/Fargate向けのCLI。マイクロサービスのビルド、ECRプッシュ、環境(dev/stg/prod)ごとのパイプライン、ALB/NLB、オートスケール、シークレット、観測をテンプレート化。ベストプラクティス準拠のマニフェストで、開発者が最小コマンドで本番品質のデプロイを実現できる... 2025-09-29
006.分析 App Mesh 概要 アプリケーションレベルのサービスメッシュ。EnvoyベースのデータプレーンでECS/EKS/EC2に跨るマイクロサービス間のトラフィック制御(リトライ、タイムアウト、カナリア、mTLS)と可観測性(メトリクス/トレース/ログ)を統一。通信ポリシーを一元管理し、分散システムの信頼性を高める。 重要用語 キーワード1... 2025-09-29
011.コンテナ ECR ECR(Elastic Container Registry)は、AWSが提供するマネージド型の Docker/OCIレジストリサービス です。コンテナ イメージ の保存・管理を安全かつ効率的に行うことができ、ECS/EKS、Lambda、および CodeBuild などのサービスと緊密に連携します。 ECRでは、イメ... 2025-09-29
011.コンテナ Fargate Fargateは、サーバーレスコンテナ の実行基盤であり、ECS(Elastic Container Service)/EKS(Elastic Kubernetes Service) の 起動タイプ のひとつとして利用できます。インフラの管理を行うことなくタスクやPod(EKS上のコンテナ実行の最小単位)を起動し、タス... 2025-09-29
011.コンテナ EKS EKS(Elastic Kubernetes Service)は、AWSが提供するマネージド型のKubernetes(クバネティス)サービスです。コントロールプレーンはAWSによって運用・管理され、ユーザーはデータプレーンとして EC2(Elastic Compute Cloud)または Fargate を利用する起動... 2025-09-29
011.コンテナ ECS ECS(Elastic Container Service)は、AWSが提供するマネージド型のコンテナオーケストレーションサービスです。シンプルなタスク/サービスモデルで構成されており、ALB(Application Load Balancer)、Service Auto Scaling(サービスオートスケーリング)、... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 MQ 概要 Amazon MQはマネージドなメッセージブローカー(ActiveMQ/RabbitMQ互換)。既存のJMSやAMQP、MQTT、STOMP等のプロトコルをそのままクラウドへ移行可能。高可用構成、監視、自動復旧、スナップショット、暗号化に対応。レガシー連携やエンタープライズ統合で、最小変更で移行できるのが強み。 ... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 AppFlow 概要 SaaS間データ統合のマネージドETL。Salesforce、Slack、Zendesk、Google AnalyticsなどとS3/Redshift等を双方向連携。スキーママッピング、フィルタ、変換、マスキング、重複排除をGUIで設定。スケジュール/イベント駆動で実行し、セキュアにSaaSデータレイク化を実現。... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 EventBridge 概要 サーバーレスのイベントバス。AWSサービス、SaaS、カスタムアプリのイベントをスキーマ駆動で受け、ルールでターゲット(Lambda/SQS/Step Functions等)へルーティング。疎結合なイベント駆動アーキテクチャを実現し、監査や再処理も容易。リトライ/デッドレターを備え、SaaS統合も豊富。 重要用語... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 Step Functions 概要 可視化された状態機械で分散処理をオーケストレーション。分岐、並列、待機、エラー処理、リトライ、動的マップを定義し、LambdaやBatch、ECS、SageMaker、Glue等を組み合わせたワークフローを構築。サーバーレスETLや長時間ジョブ、業務フローの自動化に最適。 重要用語 キーワード1 キーワード2 キ... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 API Gateway API Gateway は、フルマネージド型の API フロントサービスです。REST、HTTP、WebSocket の各プロトコルに対応しており、APIを通じてアプリケーションとバックエンド間の通信を安全かつ効率的に管理できます。 API Gateway では、APIリクエストのルーティングや認証(Cognito、J... 2025-09-29
009.アプリケーション統合 SNS 概要 Pub/Sub通知サービス。トピックへ発行すると、HTTP/S、SQS、Lambda、メール、SMS、モバイルプッシュ等へファンアウト。属性ベースのフィルタリング、暗号化、VPCエンドポイントでセキュアに運用。イベント駆動設計の中心として多用される。 重要用語 キーワード1 キーワード2 キーワード3 キーワード... 2025-09-29