EBS

EBS(Elastic Block Store)は、EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)向けの永続ブロックストレージサービスです。

インスタンスの停止や再起動を行ってもデータが保持されるため、重要なデータを安全に保管できます。

EBSでは、用途に応じて複数のボリュームタイプを選択できます。たとえば、gp3(汎用SSD)はバランスの取れた性能を提供し、PIOPS(Provisioned IOPS)を設定できるio2(プロビジョンド IOPS SSD)では、データベースなど高いI/O性能が求められるワークロードに最適です。また、st1(スループット最適化HDD)など、低コストで大容量処理に適したタイプもあります。

データ保護の面では、スナップショットを利用してEBSボリュームのバックアップを簡単に取得できます。スナップショットはS3上に差分保存されるため、効率的かつ高速にバックアップや復元を行うことができます。さらに、暗号化にも対応しており、KMS(Key Management Service)と連携することで、データを透過的に暗号化し、高いセキュリティを確保できます。

EBSボリュームは、稼働中のEC2インスタンスに対してボリュームのアタッチ/デタッチを行うことができます。これにより、必要に応じてストレージを追加したり、他のインスタンスに切り替えたりする柔軟な運用が可能です。また、ボリュームのサイズ拡張や性能変更もオンラインで行うことができるため、停止時間を発生させずにスケールアップできます。

EBSは、AZ(Availability Zone)単位で冗長性を持ち、データの整合性を高いレベルで維持します。そのため、データベース、トランザクションログ、ブートボリュームなど、低レイテンシーで高信頼性が求められるワークロードに非常に適しています。

重要用語

関連サービス

ユースケース

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

ベストプラクティス

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

高可用性・冗長化

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

セキュリティ

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

運用・監視

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

デフォルトのリミット値

リミット事項 上限数
項目1上限1
項目2上限2
項目3上限3
項目4上限4
項目5上限5

AWS CLIのサンプルコード

vpc を作成
vpc を作成
aaaaaaaaaaaaa
bbbbbbbbbbbbb
ccccccccccccc

Terraformのサンプルコード

vpc を作成
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
ddddddddddddddddddddddd
vpc を作成
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

課金モデル

項目 内容
項目1内容1
項目2内容2
項目3内容3
項目4内容4
項目5内容5

公式ページ

AWSドキュメント